ベルリン2日目は快晴だったので、レンタサイクルで有名観光地をまわりました!ガラスのドームが有名な「連邦議会議事堂」、ベルリンの象徴ともいえるブランデンブルク門、ホロコースト記念碑、ベルリンの壁、壁博物館、チェックポイントチャーリーなど効率よく快適に見て回ることができました!
ちなみに、ベルリン旅行の前に行きたいところをマークしていたら、数が多くなってしまったため、東エリアと西エリアで分けることにしました♪そのため、2日目は、東エリアにあるベルリンの有名な観光地をまわりました!
泊まってたホステルで朝ごはんを済まし、ホステルでレンタサイクルして出発🚲

- 連邦議会議事堂(Reichstag Building)
- ブランデンブルク門
- ホロコースト記念碑 (Memorial to the Murdered Jews of Europe Denkmal für die ermordeten Juden Europas)
- ノイエ・ヴァッヘ
- ベルリン国立歌劇場
- 旧国立美術館
- ハッケンシャーマルクト
- ジェームス=シモン・パーク
- 旧博物館
- ベルリン大聖堂
- ドイツ歴史博物館(ツォイクハウス)
- ベルリンテレビ塔
- ネプチューンの噴水・赤の市庁舎
- イースト サイド ギャラリー(East Side Gallery)
- ローカルレストランでランチ
- 壁博物館(Haus am Checkpoint Charlie)
- チェックポイント チャーリー(Checkpoint Charlie)
連邦議会議事堂(Reichstag Building)
ホテルから約15分ほど自転車で走り、たどりつきました!中に入るのは無料ですが予約が必要なので、翌日朝の予約をいれました!

ブランデンブルク門
連邦議会議事堂から約5分くらいのところにずーっと行きたかった、ブランデンブルク門!
お天気にも恵まれ、人が多いわりにはなかなか素敵な写真とれました♪
周りにあるスタバやカフェ等では、トイレが混んでてぜんぜん入れず…。
ホロコースト記念碑 (Memorial to the Murdered Jews of Europe Denkmal für die ermordeten Juden Europas)

傷ましい歴史上の残虐な出来事がいまもなお、過去の事実としてそこにありました。
その空間にいるだけで、とても強く心を打つものがありました。
ニューヨークで911メモリアルにいったときとおなじような気持ちでした。
その国、土地の歴史を知ることは現地の文化や価値観を知ることにもつながるため、行ってよかったとおもいます。
ノイエ・ヴァッヘ
1816年に建てられた石造建築です。
第一次世界大戦の戦没者慰霊の場に改造され、1993年の東西ドイツ統一以降は、「戦争と暴力支配の犠牲者のための国立中央追悼施設」となっています。
ベルリン国立歌劇場

東西ドイツが分裂していた頃には、東側でした。 第二次世界大戦中は、爆撃を2回も受けてしまったため、歌劇場の建物は完全に破壊されてしまったそうです。
旧国立美術館
個人的に「とても不思議な造り」と感じたのですが、現在の旧国立美術館の建物は、ローマ様式の寺院を模倣しているそうです♪
ハッケンシャーマルクト

とてもすてきなエリアで、駅の周辺にビアガーデンがあります🍺
ちなみに日本の無印良品の店舗もありました♪
ジェームス=シモン・パーク
川に面していて、ベルリン大聖堂が見える公園♪
レストランなどもあり、くつろいでいる人がたくさんいました😄
旧博物館
アンティークコレクションを専門としている、世界的に有名な博物館♪
ベルリン大聖堂

こちらもずーっといきたかった場所❗️❗️
中に入って感動のあまり言葉が出ず…‼️
※こちらも別記事にて詳細
広場もとても気持ちよくて、おきに入りの場所となりました😌💞
ドイツ歴史博物館(ツォイクハウス)
ベルリン宣言(ローマ条約調印50周年を記念する宣言)が採択された場所。
個人的には建物の雰囲気がとても好きです🎵
ベルリンテレビ塔

東ドイツによって建てられたこちらのテレビ塔は、ベルリンのシンボルのような存在⭐️
現在はドイツテレコムが所有しているそうです。
ネプチューンの噴水・赤の市庁舎

ルネサンス様式の赤煉瓦の市庁舎の前には、美しいネプチューンの噴水があります。
イースト サイド ギャラリー(East Side Gallery)

自転車でイーストサイドギャラリーまで、20分程かかりました🚲
まだこんなにも残っているんだと思い、つい最近のことなんだなあと改めて思いました。
よく取り上げられる、日本っぽいのもありました♪

そのまま壁沿いにしばらく歩き、とても素敵なブリッジをわたりました!
この奥は、もう完全にローカル!
ローカルレストランでランチ
旅行者はぜんぜんおらず、ローカルな人々にまぎれてご飯をたべました!
観光客向けではないため、メニューはぜんぶドイツ語で読めず…🙄
値段は€8くらいのチーズパスタのようなものとサラダが乗っているプレートとジュースを頼みました♪ベルリンでは食べ物がとても安いです!
フルーツジュースを頼むとたいがいフレッシュフルーツジュース🍎
フルーツが高い日本ではなかなかお手軽には飲めないですよね。
壁博物館(Haus am Checkpoint Charlie)

行く予定ではなかったのですが、ドイツ人の友達に「ぜひ見てほしい」と言われ急遽、拝観しました。
実際に脱出に使われたものなどが置いてありとても印象深かったです。
チェックポイント チャーリー(Checkpoint Charlie)
当時のような、制服を着た方々か立っておられます。
お金を払えば一緒に撮影することもできますが
私は写真ではなく、€5でパスポートにスタンプ6個を押してもらいました♪
日本だいすきなおじさま方で、いろいろおしゃべりしました♪

近くにあるカフェで安くなってたフルーツとベーグルを買って帰宅しました♪