パリの、サン=ジェルマン デプレにあるカフェ、レ・ドゥ・マゴへ行ってきました😀
目次
レ・ドゥ・マゴについて
ピカソやヘミングウェイも通った歴史あるお店
なんと、1885年創業と歴史は長く、様々な文化人や著名人が通ったことでも有名です。すぐお隣にある「カフェ・ド・フロール」も同じく文豪などが訪れたカフェとして有名です。
カフェ、レ・ドゥ・マゴの由来は?
カフェはそのままですが、フランスで、ドゥは2、マゴは人形を指します。(レは、英語でいう、theです。)
写真を撮りそびれてしまったのですが、店内に2つの中国人形があります。元々は、絹織物のお店だったそうで、そこから店名がつけられたと言われています。
レトロ感たっぷりの歴史を感じる店内
店内は、レトロ感が漂っています。階段も狭く、ソファなども年季が入っています😌
カフェ・ドゥ・マゴの名物はショコラ
有名なのはショコラなのですが…私はコーヒーが飲みたかったので、カフェラテを頼みました☕️
どっしりと深みがあって、大人な味でした😊コーヒーもミルクもおかわりがついてくるので2杯分くらいあります😉
あと、コーヒーについてくるチョコレートがとてもおいしかったです🍫💓
大人気!テラス席は混雑必須!
日光浴が好きな方がおおいためか、テラス席は満席で、店内は空いていました。ただ、入れ替わりも頻繁なので待ち時間が長いってことはないと思います😌
とても陽当たりが良いため、日焼けが気になる方は店員さんに伝えてパラソルの位置をずらしてもらうこともできます。
カフェ・ドゥ・マゴの接客に惚れる!
店員さんは、おじさまばかり。オーダーのタイミング、サーブ、お手洗いのご案内、お会計のタイミング…さりげない気遣いがとても心地よくて素敵な店員さんが多かったです💓
カフェ・ドゥ・マゴは日本・東京(渋谷)にも!
渋谷のBunkamuraにも出店しています。いつか行ってみようとおもいます😊
次は、サン=ジェルマン デ プレ 教会について書きます。