台湾にきたので、台湾料理を食べにいきました🇹🇼
台湾料理とは?
臭豆腐を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
麺類だと、「牛肉麺」や「担仔麺」、飯類だと「魯肉飯」「鶏肉飯」が有名な台湾料理だとおもいます。
また、おでん、天ぷら、刺身など、日本統治時代の影響が残っているものもあります。
お肉料理には、八角を使うのが定番で、こちらは中華系の料理の特徴かなと思います。
欣葉台菜創始店(Shin Yeh Main Restaurant)がおすすめ
台湾料理やさんとしてとっても有名!
現地の三越や台北101にも入っている人気店💖
欣葉台菜は台湾内に何店舗かありますが、こちらの店舗は漢字をみて想像している方もいるかと思いますが、創業店です♪
欣葉台菜創始店は予約必要?
予約できるのであれば予約していくのがおすすめです。
ホテルのフロントで予約をお願いするのがいちばん簡単かな、とおもいます🙆🏻♀️
ホテルでちゃんと伝えられるか不安な方は、紙に、お店の名前・予約時間・予約人数などを書いて渡すとよいとおもいます😊
欣葉台菜創始店への行き方
中山國小駅下車、2番出口から徒歩7分程度🚶♂️
20mほど手前に、シンイエのしゃぶしゃぶ店があるので間違えないように♪
(わたしは勘違いしてパニックに陥りました笑)
欣葉(シンイエ)に日本語メニューはある?
私が訪れた際は、メニューに日本語が併記されていました🙆🏻♀️
香港に行った際は併記されておらずオーダーするものを決めるまでにかなり時間がかかったので、併記されていると助かりますね😊
欣葉(シンイエ)のおすすめメニュー
シンイエの炒青菜がおいしい!
こちらは空芯菜炒めです♪
苦味や青臭さはまったくなく、ガーリックがものすごく効いています‼️
お野菜をあまり食べられてなかったので、ぺろっと食べてしまいました😋
※季節の青菜だそうなので、季節ごとに異なるようです
シンイエの炒青菜の値段
TW$180です。
シンイエの蟹おこわが絶品!
ワタリガニの蟹おこわは、サイズが1つしかなく2人だと少し多いです💦
おこわと甘酢が運ばれてきました…😳
おこわは、運ばれてきたら開けてくれて写真を撮らせてくれました♪
その後、お姉さんがきれいに取り分けてくださいました😊
蓋を閉めておいてくれるので、温かいままにしておけます🙆🏻♀️
味は、すこしピリッとする辛さがあるのですが、しっかりと味がついていました♥️😊
そして、もちろん蟹もたべれます🦀(少したべにくいですが)
シンイエの蟹おこわの値段
TW$830です♪
シンイエ名物の杏仁豆腐は初めての味覚!
デザートに食べた杏仁豆腐は、日本の杏仁豆腐とはちょっと違いました‼️
食感
日本の杏仁豆腐は、わりとつるんとたべれますが、こちらの杏仁豆腐はモチっとしています♪
味
日本の杏仁豆腐は、杏仁豆腐自体に味がしっかりついているものが多いように思いますが、こちらの杏仁豆腐は甘い汁といっしょに食べないとあまり味がしませんでした。
杏仁豆腐といっしょに、ピーナツの粉をまぶしたお餅が出てきます🥜
こちらもすごくおいしかったです〜💕
シンイエの杏仁豆腐の値段
TW$80です♪
そのほかに食べたもの
ものすごく気に入ったわけではないのでオススメとしては書かないでおきます。
エビのコロッケ
エビのすり身をつかったコロッケには、エビ・グリーンピース・玉ねぎなどが入っています🦐
ケチャップをつけていただきました♪
外の衣はサクサクしていて、エビはぷりぷり💞
日本のコロッケと似ていました!
台北のシンイエ本店、価格は安い?
私たちはランチ時間に行ったので、飲み物は烏龍茶だけでした🍵
お会計は、上記+烏龍茶でNT$1518でした🎶
お腹いっぱいおいしい台湾料理をたべることができて、このお値段なら安いとおもいました♪
台北のシンイエ本店、クレジットカードは使える?
もちろんカードは使えました♪
Visa、Master、JCB 、American Express、Dinersが使えるようです🙆🏻♀️
欣葉台菜創始店(シンイエ本店)の地図
