マカオといえば、エッグタルトが有名ですね♪
もともとはポルトガルのパステイス・デ・ナタといわれるものがルーツだそうですが、1980年代にマカオでエッグタルトが売られ始めてからどんどん広がっていったそうです😊
マカオで有名なエッグタルトのお店
Lord Stow’s BAKERY
こちらはヴェネツィアンの中にも入っているお店。
1989年にイギリス人のアンドリュー・ストウという方が開いたお店で、マカオのエッグタルト発祥のお店です💛
本店はコロアン島にありますが、アクセスが良いとのことでヴェネツィアンで食べる方が多いようです♪
Margaret cafe e nata
こちらのお店は、なんとセドナ広場から徒歩でいける範囲なのでアクセスが良い💕
イートインスペースもあるため、焼きたてのエッグタルトで休憩する方も😋
エッグタルトで有名!マーガレットカフェ・エ・ナタへ
私は、日帰り(超短時間)マカオだったので、ヴェネツィアンまでは行けませんでした😢
セドナ広場から歩いてマーガレットカフェ・エ・ナタへ向かうと、だいたい10分かからない程度でつきました♪
マーガレットカフェ・エ・ナタのエッグタルト

エッグタルトは、たまごの甘みが引き出されていて、コクがある✨
しつこくない甘さがちょうどいい🙆🏻
あとは、パイ生地がサクサク!
とても軽い食感で、香ばしいパイ生地がとても印象に残りました♡
複数買うと、すこし安くなってお得でしたが、私たちはそんなにお腹がすいていなかったので1つにしました😊
マーガレットカフェ・エ・ナタの飲み物
炭酸ドリンクや、フルーツジュース(果肉入り)、コーヒーや紅茶があります☕
私はビタミンを欲してたのでオレンジジュースにしました🍹
エッグタルトが甘いから、甘くないもののほうが相性がいいとおもいます😊
マーガレットカフェ・エ・ナタは並ぶ?行列は?
私たちが行ったのは13時半ごろでした。行列が約15mくらい😳
どんどん流れていくので、10分も待たずにオーダーできました❣
マーガレットカフェ・エ・ナタでイートインはできる?
お店の前にカウンター4席と、複数テーブル席があります。
回転が早いので、すぐに座れました♪
大人数できている人も多かったので、一度に何席も空くこともあります😉
マーガレットカフェエナタ アクセス方法
すぐ近くまではタクシーで行けますが、路地の中ようなところにお店があるので、お店の前まではタクシーでいくのは難しいとおもいます。